商品情報にスキップ
1 2

貝印

CKPD ハンドミキサー ターボ付

通常価格 ¥5,090 JPY
通常価格 ¥6,110 JPY セール価格 ¥5,090 JPY
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
Size

・商品サイズ (幅×奥行×高さ) :203mm×177mm×85mm
・原産国:中国
・内容量:1個


【商品詳細】
商品紹介家庭専用のハンドミキサーです。ミキサーのスピードを5段階に切替えることができます。材料に合わせてお使いください。使用方法1、材料とボールを用意します。・深めのボールを用意してください。浅いと材料が飛び散ることがあります。・樹脂やアルミ製のボールは傷つきやすいので避けてください。・ピーターの羽根が隠れてしまう程の多量の材料をボールに入れないでください。2、ピーターを差し込んでください。・使用中にピーターが外れないようにカチっと音がするまで差し込んでください。・ピーターは2本一緒にお使いください。3、電源プラグをコンセント(交流100V)に差し込み、スピード切替スイッチを入れます。・スピード切替スイッチが0(OFF)になっているのを確かめてから電源プラグをコンセント(交流100V)に差し込みます。・ピーターをボールの中に入れてからスピード切替スイッチ(1~5)をいれください。4、材料をむらなくかくはんします。・ピーターがボールの底に軽くあたるようにして使います。・使用途中で一時中止するときはスピード切替スイッチを0(OFF)にしてテーブルに置きます。・食材からピーターを引き上げる際はスピード切替スイッチを0(OFF)にしてピーターの回転が止まったことを確認してください。食材が飛び散る原因になります。・用途により、スイッチを切り替えて回転速度を調整してください。・本体を時々を動かしてむらなくかくはんします。5、かくはんが終わりましたらスピード切替スイッチを0(OFF)にして電源プラグをコンセントから外します。6、ピーター取り外しボタン(EJECT)を押してピーターをはずします。・ピーターを手で支えて、スピード切替スイッチを0(OFF)の部分に合わせ、ピーター取り外しボタンをおします。ピーターを落とすと変形しますので大切に扱ってください。7、コードや電源プラグは後部に収納します。・本品から緑の部分を引き出します。・コードを少し余らせて、巻きつけます。・電源プラグを凹部分に押し込みます。・緑の部品をカチッと音がするまで本体に押し込みます。8、洗浄したピーターは側面にとりつけます。・ピータの羽根がハンドルにあたらないように気をつけてください。使用上の注意・水をかけたり、水につけたりしないでください。電源プラグを抜いてからお手入れを行ってください。・必ず、電源プラグを抜いてから、取り外してください。・運転中は手、ヘラ、スプーン等がピーターにふれないようにしてください。・ガスコンロやオーブンなどの近くに置かないでください。・冷蔵後から取り出した直後等の固い材料やパン生地のような粘り強い材料にはハンドミキサーを使わないでください。・本体の水洗いは絶対にしないでください。・調理以外の目的には使わないでください。・使用中は風穴をふさがないでください。・故障(コードの破損も含む)したときは、使用を中止し、販売店かお問い合わせ先に修理を依頼してください。絶対に分解や修理はしないでください。・運転中はピーター取り外しボタンを押さないでください。・定格時間(10分)以上は連続で使わないでください。・かくはんのスピード1の位置から始めて料理にあったスピードに上げてゆきます。この1の位置では30秒以上かくはんしないように注意してください。

Materials

Shipping & Returns

Dimensions

Care Instructions

Image with text

Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.

  • Free Shipping

    Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.

  • Hassle-Free Exchanges

    Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.