ハセガワ(Hasegawa)
ハセガワ まな板リフター(1本)LF20-300 AMNJ005
受取状況を読み込めませんでした
・幅×奥行×高さ(mm):300×35×20
・本体重量(g):139
・対応まな板(奥行):300~380
・
・
【商品詳細】
ハセガワの「まな板リフター」シリーズの特長 まな板の裏面が汚れにくく、衛生管理に貢献! 「まな板リフター」は、まな板の下に置き、まな板をかさ上げする道具です。 まな板の裏面が調理台と接触せず、布巾も不要となるため、衛生的です。 まな板を衛生的に保つだけでなく、裏面をすぐに使用することも可能です。 まな板や調理台と接触する部分には、定評のある「水ぬれOKシート」を採用し、まな板の滑りを強力に抑えます。 まな板の位置を高くすることで、調理する姿勢が楽になります。 まな板の下にスペースができるため、バットやお皿などを差し込み、食材を楽に移し替えられます。 ●1本ずつの販売となっていますので、必要本数分ご注文ください。 今の調理台は低すぎませんか? まな板をかさ上げして、いい姿勢で楽しく調理! 調理者にとって適切な調理台の高さは、(身長÷2)+5cm(+まな板・靴等の厚さ)とされています。 しかし、自分に合った高さにするのは難しいため、無理な姿勢での作業となってしまいます。 また、発泡スチロールなどで自作した場合、切り口に雑菌がたまり不衛生となります。 ハセガワの「まな板リフター」は、高さを10mm・20mm・45mmとご用意いたしましたので、まな板を調理者に合った調理高に近づけられます。 まな板が滑るからって、布巾を敷いていませんか? まな板を衛生的に保つだけでなく、裏面をすぐに使用することも可能です。 まな板を布巾の上に置くのは、濡れ布巾が雑菌の温床となるため、不衛生です。 ハセガワの「まな板リフター」は、調理台と接触する部分に定評のある「水ぬれOKシート」を採用し、まな板の滑りを強力に抑えます。 まな板リフターの便利な使い方 写真のような使い方も可能です。 業務用ですが、90mm・120mm・150mmもご用意しました。
Materials
Materials
Shipping & Returns
Shipping & Returns
Dimensions
Dimensions
Care Instructions
Care Instructions


Image with text
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.
-
Free Shipping
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.
-
Hassle-Free Exchanges
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.