商品情報にスキップ
1 2

髙浜蒲鉾

髙浜蒲鉾 特上揚 30枚入

通常価格 ¥4,060 JPY
通常価格 ¥4,870 JPY セール価格 ¥4,060 JPY
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
Size

・内容量 : 特上揚55g×30
・原材料 : 魚肉(タラ、イトヨリ、エソ等)、でん粉(6%以内)、砂糖、植物性たん白、鹿児島産地酒(灰持酒)、発酵調味料、食塩、ぶどう糖、植物油脂、調味料(アミノ酸等)
・アレルギー : 小麦・卵
・保存方法 : 要冷蔵(1℃~10℃)
・賞味期限 : 7日
【商品詳細】
さつま揚げを本場鹿児島よりお届け。 鹿児島県串木野名産 さつま揚げ・蒲鉾・手焼きはんべん この郷の旨さに想いをこめて… いちき串木野 さつま揚げ発祥の地 新鮮な海の幸をそのままに、さつま揚げ発祥の地として受け継がれてきた 伝統の技と衛生的な設備のもとにつくられる、さつま揚げ・蒲鉾・手焼きはんべん。 工場では、さつま揚げの製造過程を見学することもでき、直売店として「味の本陣 やまきち屋」を併設しております。観光バスも駐車可能な大型駐車場、車いす専用トイレを完備、製造直売だからできるオリジナル商品をご用意し、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 1928年創業当時からの味を守り続けること 1928年に「手作りのつけあげ店」髙浜商店を開設したのが現社長髙浜良太朗の曽祖父、吉之助です。それ以来、当時の味を代々継承し、昔ながらの製法にこだわり続けています。食べた瞬間に広がる旨味と甘みは、髙浜伝統の製法と妥協を知らないさつま揚げへのこだわりがなせる技です。 さつま揚げ(つけあげ)の由来 さつま揚げは江戸時代中期に琉球から渡来した物で、琉球料理の「チキアーギ(チキアーゲ)」がなまって「つけあげ」 と鹿児島で呼ばれるようになり、そうやって鹿児島に渡来したつけあげ(さつま揚げ)は、県内の各漁村で作られるようになりました。 昔から漁村地帯であった串木野も、近海で、エソ、アジ、サバ、イワシ等が沢山獲れた事もあり、自然とさつま揚げ、 蒲鉾の産地となっていきました。さつま揚げは元々各家庭で正月や祭り、特別な行事の時に出されるふるまい料理であったとも伝えられています。 「あそこの家のつけあげはおいしい」「うちにもわけて?」と評判の良かった家が個人商店となり、つけあげを主に 販売する様になって、現在に至ると伝えられています。 ボリュームたっぷりの詰合せです。れんこん天、いわし棒天、ニンジン・ゴボウの風味豊かな野菜天など、伝統の味と技で造ったさつま揚げを全国へお届けいたします。 単品のちぎり蒲鉾やさつま揚げなど、豊富に品揃えしております!ご家族用、またはご近所へのお裾分けにどうぞ。

Materials

Shipping & Returns

Dimensions

Care Instructions

Image with text

Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.

  • Free Shipping

    Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.

  • Hassle-Free Exchanges

    Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.